アジャストによる効果の持続度の違い

オーツリーカイロでは初めてお越しいただいた方にはまず2カ月間のコレクティブケアの段階を踏んでいただくことをお勧めしています。

 “コレクティブ”は和訳としては「矯正」という意味に近いのですが、それまで長年掛けて蓄積してきた背骨へのダメージを抜き正常な状態に近づけるための初期集中ケアと言った方がわかりやすいでしょうか。

 問題が根深ければ根深いほど身体のクセが強くなっているため、一時的に正常化されても、少しするとまた元に戻ってしまいます。そのため、アジャストにより良い状態がクセづくまで頻度を詰めて来ていただくことをおすすめしています(通常2カ月間で6~10回程度)。この回数の違いは、状態の程度や複雑度合、各々の生活状況によって判断しています。

 ただ、どうしても当初想定していた回数より少なくて良いケースや、逆に多くなるケースもあります。それは当初の見立てと実際の状態が異なっている場合もありますが、多くは生活習慣の変化が伴っているかどうかというところが大きいです。

 アジャストにより、長年かけて蓄積してきた悪いクセを壊すことはできますが、そこから今度良い状態に再構築するには根本原因である生活習慣の改善が必要になります。悪いクセが残ったままだと、それが足を引っ張ってしまい、生活習慣を改善しても身体の状態は中々改善が起こりません。アジャストを含むカイロプラクティックケアと生活習慣の改善という両輪がそろうことで最適な身体の状態をめざすことができます。

 生活習慣の改善に関しても個々の状態に応じて適切なものを指導しておりますが、疑問点や、実際やってみて違和感等がありましたらお気軽にお声がけ下さい。

関連記事

  1. カイロプラクティックの歴史

  2. パーマー大学への道

  3. ガンステッドシステムとは

  4. ストレートネックを原因とする椎骨動脈の血流不全

  5. カイロプラクティックで頭が良くなる?

  6. カイロプラクティックにおける3つのT「精神的ストレス」につい…

PAGE TOP