「O’Tree Chiropractic(オーツリーカイロプラクティック)のO’Tree(オーツリー)ってどういう意味?」
ということはちょこちょこ訊かれます。
そうでなくても、「何なんだろうか。。。」と疑問に思ってる人は他にもいるでしょう。
そんなこと別に気にしたこともないという方も当然多くいると思うので、興味のない方は飛ばして下さい。。。
覚えにくいと言われたので
「最高に健康な状態」を指す言葉で”Optimum Health”というものがあり、
もともとはそのOptimumと「暖かい」「自然」「優しい」イメージのある「木」”Tree”を掛けてOptree(オプツリー)にしようかと考えてたんですが、周りから覚えにくいとのお言葉をいただき、さらに縮めてO’Tree(オーツリー)となりました。(もはやOptimumのOしか残ってないというツッコミはご容赦下さい)
まず、ぼくが目指しているものとして関わる人の「Optimal health=最高の健康」があります。「健康=病気、疾患がない状態」のように考える人が多いですが、身体の健康状態というのは単に白か黒ではなく、スペクトラム(連続したもの)状になっています。
上の図では緑の部分がOptimal health、身体の機能・能力が100パーセント発揮されている理想的な状態です。
黄色の方向に行くにつれ身体の機能性は落ちていき、何かしらの症状も出てきます。
そして赤になると病気、疾患ということをお医者さんから診断されます。
オーツリーカイロでは皆様の健康状態をできるだけ緑の方向に向けることを目的にしています。
身体の機能性がより高くなるとそれだけパフォーマンスも高まります。例えば勉強に集中できるようになる、スポーツの記録が伸びる、子供の成長がスムーズになる等々。
そのようなかたちで、皆様のQuality of Life(生活・人生の質)の向上につながっていければと思います。
そして、木の持つ「暖かく」「自然で」「優しい」イメージ。
そんな風に思っていただける場所になるよう今後も頑張っていきます!